京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:街

2009年06月12日

京津線の旧線痕跡を発見!

 
少し前に、三条通古川町(東山三条の一つ東)の交差点で、

ちょっと変わった土地の形状をしたコインパーキングを見つけたました。

つい最近になって、町家が取り壊されたことで、その得意な形状をした敷地が姿を現したのです。

 ※北を向いて撮影。正面に見える通りが古川町通。左右の大通りが三条通。

京津線の旧線痕跡を発見!


その敷地は、交差点から北東方向へ斜めに切り込んだ形をしていて、

一般的な家屋跡にパーキングを作った例からすると、あまりにも不自然な土地形状をしています。



以前にこのブログでも書いたかもしれませんが、

私は中学高校と、市電・ローカル私鉄マニアだったので、この景色からピーン!と来ました。

これは正しく、探し求めていた京津線の旧線ルートの痕跡ではないか!と。

そこで、googleマップで確認してみました。

すると案の定、斜めの細い形に、後から家が建った痕跡が見えます。

京津線の旧線痕跡を発見!



”旧線”と言っても、東西線開通で地下に潜る前の三条通の路線ではありません。

京津線(当時は京津電気軌道)が開通した大正元年8月から昭和6年2月、

その間だけ走っていた路線跡のことです。

その当時の三条通は、いかに天下一の街道・東海道とはいえ、

電車が走っても大丈夫なほど広い道ではありませんでした。

さらに、その狭さに加えて道路の両側には、

京に出入りする人相手の宿屋や商店が、建ち並んでいたのではないでしょうか。

道路を拡張し、電車を通すための土地買収が資金的にも難しかったのでしょう。

そこで、路線は古川町で、三条通から大きく北に反れて、

土地買収が容易だった街道筋の町家の北裏側を走り抜け、

三条北裏・白川沿いを走りぬけ、蹴上目指して東行して水利事務所をかすめながら、

水力発電所の際でひょっこり三条通に合流したのです。



先日から、旧五條署の所在地をみつけるために、

明治から昭和戦前期の古い地図とばかり睨めっこしていたおかげで、こんな地図を見つけました。

旧線のルートが手に取るようにわかります。

上記のgoogleマップの痕跡が、この地図の路線とピッタリです。

現地でこの周辺を見ても、電車が通っていたとは、とても想像が付きません。

 ※因みに、赤実線=京都市電、赤破線=京都電気鉄道(京電)。
  市電と京電が共存していた期間で、5年後の大正7年7月に京電は京都市に買収され、
  市内電車は統合されます。

京津線の旧線痕跡を発見! <1913(大正2)年7月発行>
 ←クリック拡大




中学の頃、一度探索したことがあったのですが、

ろくな収穫もなく中断したまんまになっていた探索ネタです。

こんなに何十年も経ってから再燃するとは思っても見ませんでした。




こちらは、京津線はもちろん京都市電も開通する前で、京電のみが見えます。

東山通はまだ無く、三条通の狭さも伺えます。

京津線の旧線痕跡を発見! <1911(明治44)年4月発行>
 ←クリック拡大




こちらの地図は、”御大典記念”とあるように、昭和3年の昭和天皇の御大典のことで、

この時点で、三条通は道幅も広げられています。

京津線の旧線痕跡を発見! <1928(昭和3)年00月発行>
 ←クリック拡大



同じカテゴリー()の記事画像
地蔵盆~ご本尊、お出かけ中?
大聖寺門跡 枳殻(からたち)の垣根
【特急】雷鳥8号・比叡山坂本駅を通過!
JR湖西線 車両が新塗装で登場
花まつり in 佛光寺 2010年4月9日
桜2010 醒泉小学校の夜桜
同じカテゴリー()の記事
 地蔵盆~ご本尊、お出かけ中? (2012-08-22 21:21)
 大聖寺門跡 枳殻(からたち)の垣根 (2012-04-24 00:00)
 【特急】雷鳥8号・比叡山坂本駅を通過! (2011-02-25 13:28)
 JR湖西線 車両が新塗装で登場 (2010-08-08 18:24)
 花まつり in 佛光寺 2010年4月9日 (2010-04-12 22:32)
 桜2010 醒泉小学校の夜桜 (2010-04-01 08:00)

Posted by ずんずん  at 07:12 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。