京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:森下仁丹看板

2007年02月07日

仁丹町名表示板 もう一つの塗師屋町

2006年11月01日 「町名表示板 これは、なに通やねん?」で上げた記事の

『下坂通間之町西入・塗師屋町』のときに、

下坂通の通り名を見つけるきっかけとなった町名の「塗師屋町」が、

市内に複数存在していることをその時はじめて知り、

その時以来、頭の隅に残っていた町名です。

「富小路通佛光寺上ル」自体の看板はごく在り来たりだけど、

自分的に「塗師屋町」は注目株なのです。

あと塗師屋町は、中京区に1町。東山区に1町あります。

東山区の塗師屋町は、町だけでなく塗師屋町通という通りも存在するのです。

この塗師屋町ネタは、以下続く…  ということです。

仁丹町名表示板 もう一つの塗師屋町

因みに、読みは「ぬりしやちょう」ではなくって、「ぬしやちょう」です。

この町名にもなっている「塗師屋(ぬしや)」という職業とは?

漆器製造すべての工程に携わる漆器職人を抱え、問屋(漆器屋)からの注文を受けて、
器物から家具類に至るまで、一点一点の注文品について、工程の進行を管理する。
そして、それぞれの職人が得意とする分野を考慮し、人の配分や仕事の振り分けを行う。
まさに、漆器製造の総合プロテューサーという感じですね。


同じカテゴリー(森下仁丹看板)の記事画像
平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見
船はし屋さんで、仁丹町名表示板!
京都まち歩きマップ
復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置!
京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」
「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動
同じカテゴリー(森下仁丹看板)の記事
 平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見 (2011-03-14 22:19)
 船はし屋さんで、仁丹町名表示板! (2011-02-16 22:34)
 京都まち歩きマップ (2011-02-11 12:00)
 復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置! (2011-02-10 22:08)
 京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」 (2011-01-18 22:56)
 「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動 (2010-12-21 22:13)

Posted by ずんずん  at 22:31 │Comments(2)森下仁丹看板

COMMENT
 森下仁丹看板萌え~なんですね。

 しかし、この看板丈夫ですね、あまり古びていない・・・。

 塗師屋さんは塗師屋包丁という道具を一本もって店を訪ね、へらを一本それで作って、腕を見てもらい、雇われたという話を聞きましたよ。

 古きよき時代を懐かしみつつもよりよい未来を作っていきたいですね。
Posted by のり at 2007年03月09日 11:44
>のりさん
ゆりかもめさんという師匠のもと、
修行中であります。
日々研鑽、萌えております。
まさに、温故知新です。
Posted by ずんずん at 2007年03月09日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。