京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:文化・歴史

2006年06月21日

京銘菓「八ッ橋」発祥の地

京都のお土産は、生八つ橋という人、多いですよね。
でも、生八つ橋が売られ始めたのは最近で、
元々は、焼いた八ッ橋しかなかったんです。

京銘菓「八ッ橋」発祥の地
































その八ッ橋を銘菓に育て上げたのが、
この銅像の「西尾為治さん」です。

京銘菓「八ッ橋」発祥の地





















京銘菓「八ッ橋」発祥の地





















丸太町通東大路の北西角。熊野神社の敷地内に、ひっそりと佇んでいます。地図はこちら

この「熊野神社」は、愛宕郡聖護院村の産土神で、京都・三熊野の一つです。 
因みに、新熊野神社(イマクマノ)、若王子神社(ニャクオウジ)があとの二つです。

京銘菓「八ッ橋」発祥の地





















京銘菓「八ッ橋」発祥の地


同じカテゴリー(文化・歴史)の記事画像
仏教総合博物館「龍谷ミュージアム」が姿を現す。
「戦争のなかの京都」という本
市電・鉄道・鋼索鉄道~鉄ちゃん御用達本
京都女子大学「祇園社景観の変遷」展に行ってきました。
『京都市今昔写真集』の写真展!?
『京都市今昔写真集』発刊が愉しみ
同じカテゴリー(文化・歴史)の記事
 仏教総合博物館「龍谷ミュージアム」が姿を現す。 (2010-09-17 12:50)
 「戦争のなかの京都」という本 (2010-06-14 01:35)
 市電・鉄道・鋼索鉄道~鉄ちゃん御用達本 (2009-06-13 10:33)
 京都女子大学「祇園社景観の変遷」展に行ってきました。 (2009-06-08 13:29)
 『京都市今昔写真集』の写真展!? (2008-11-30 14:44)
 『京都市今昔写真集』発刊が愉しみ (2008-11-01 10:34)

Posted by ずんずん  at 21:51 │Comments(0)文化・歴史

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。