京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:祇園祭2010

2010年07月14日

祇園祭2010・古式一里塚松飾

7月14日、松原中之町(松仲会)にて、古式一里塚松飾の行事が執り行われた。
この行事の面白いところは、八坂神社(祇園社)も長刀鉾稚児も招待された客であって、
神事に携わらない点である。
一連の神事進行は、町内から神職を務める者が選任され、神事を執り行っている。
これは、非常に古い形式を残すものとして興味深い神事である。
祇園祭2010・古式一里塚松飾

祇園祭2010・古式一里塚松飾 

江戸時代、この町の人々が大勢疫病に罹ったとき、
町内の南側に頓宮を造営して牛頭天王を勧請して祈願したところ、
霊顕あらたかにたちまち病気が平癒した。
これより、その神徳に感謝して山鉾巡行の時に、町内一統・神酒神饌を供えて嘉儀を述べたのが始まりと伝わる。

その後、北側町家に祠(祇園社)が建立され、
祭日には、神前に一里塚を築き、長刀鉾が松原中之町にかかると、松原中之町中一同が出迎え、
”木の実の菓子”と薄茶を水で点て、饗応するという儀礼が続けられてきた。
昭和30年までは、17日の前祭は松原通を巡行していたが、
巡行経路が変更になったことで、祭日よりも早い日にお稚児さんが中之町を訪れる形式に変わり、
現在に至っている。

祇園祭2006 古式一里塚松飾 7月14日
祇園祭2007・古式一里塚松錺り式 7月14日



同じカテゴリー(祇園祭2010)の記事画像
祇園祭2010・神幸祭 神輿渡御
祇園祭2010・神幸祭 久世駒形稚児
祇園祭2010・豊園御真榊建て
祇園祭2010・弓矢町武具飾り
祇園祭2010・宵々山
祇園祭2010・御手洗井 井戸開き
同じカテゴリー(祇園祭2010)の記事
 祇園祭2010・神幸祭 神輿渡御 (2010-07-24 10:33)
 祇園祭2010・神幸祭 久世駒形稚児 (2010-07-23 22:00)
 祇園祭2010・豊園御真榊建て (2010-07-23 13:04)
 祇園祭2010・弓矢町武具飾り (2010-07-16 22:11)
 祇園祭2010・宵々山 (2010-07-16 15:00)
 祇園祭2010・御手洗井 井戸開き (2010-07-16 12:00)

Posted by ずんずん  at 00:00 │Comments(0)祇園祭2010

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。