京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:近江・坂本・延暦寺

2012年02月26日

伊勢大神楽 近江・旧甲西町平松にて 2012年1月13日

去年の6月、「橋弁慶山 胴懸復元新調お披露目」の記事更新から早や8ヶ月、

久方ぶりの記事アップになってしまいました。


さてさて、今年の年明けの1月5日なんですが、

滋賀県旧石部町の旧東海道沿いで、獅子頭を捧げて沿道の一軒一軒を訪ねている一行が、

舞を舞っているのを見かけました。

しかし、じっくり見たいと思いながら、その日は立ち止まって見ている余裕がなく、

後ろ髪を引かれる思いで、その場を後にしました。

ところが、一週間ほど経った1月13日の昼過ぎ、幸運にも再びの出会いが訪れました。

先日の石部からは少し東に進んだ、旧甲西町平松の旧東海道沿いで、

やはりあの同じ一行が、一軒の家の前で、獅子頭を捧げて舞っているのを見つけたのです。


伊勢大神楽 近江・旧甲西町平松にて 2012年1月13日


一行のお一人に伺ってみたところ、伊勢から来ていて伊勢大神楽だということでした。

伊勢大神楽 近江・旧甲西町平松にて 2012年1月13日


この道具一式を入れた箱、長持と呼んだらいいのだろうか、上部に神棚が祭られていて、

荷車に載せて移動ができるようになっています。

伊勢大神楽 近江・旧甲西町平松にて 2012年1月13日

四人一組が2チームで、都合八人で廻っておられるようでした。

伊勢大神楽 近江・旧甲西町平松にて 2012年1月13日

旧東海道に沿って家々を回って神楽が演じられていました。最初は、訪ねた家の神棚で、その次に仏壇前で、

それから家の表で行われました。

この周辺は、毎年1月13日と決まっているそうです。

ネットで”伊勢大神楽”で検索してみると、この一行は「伊勢大神楽講社・森本忠太夫組」であることがわかりました。

国の重要無形民俗文化財に指定されている六組の内の一組であることがわかりました。

西日本を中心に中国、四国まで2府11県を、一年をかけて廻っておられるとのことで、

そのお祓いの旅のことを”回壇”と呼ぶようです。

伊勢大神楽講社のサイトは、http://www.ise-daikagura.or.jp/

森本忠太夫組の回壇風景は、こちらに紹介されています。


1月13日の様子を動画で撮りましたのでご覧下さい。




同じカテゴリー(近江・坂本・延暦寺)の記事画像
祝部(生源寺)行丸 四百二十回忌法要
坂本総祭り 2012年5月3日
坂本の地蔵盆・生御膳作りを拝見
八講堂万灯会・千体仏献灯供養に参加して
もうじき、大津・坂本の星光院の節分会
比叡山延暦寺・修正会(しゅしょうえ)鬼追式
同じカテゴリー(近江・坂本・延暦寺)の記事
 祝部(生源寺)行丸 四百二十回忌法要 (2012-06-24 18:23)
 坂本総祭り 2012年5月3日 (2012-05-04 02:44)
 坂本の地蔵盆・生御膳作りを拝見 (2010-09-04 17:55)
 八講堂万灯会・千体仏献灯供養に参加して (2010-08-16 22:09)
 もうじき、大津・坂本の星光院の節分会 (2010-01-24 12:52)
 比叡山延暦寺・修正会(しゅしょうえ)鬼追式 (2008-01-02 16:58)

Posted by ずんずん  at 06:56 │Comments(0)近江・坂本・延暦寺

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。