京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:山王祭・日吉大社

2010年04月01日

『日吉山王祭』 山口幸次氏が写真展を開催!

『日吉山王祭』 山口幸次氏が写真展を開催!

山口幸次さんが、このほど『日吉山王祭』を発刊されたのを記念しまして、
~『日吉山王祭』山口幸次写真展~が開催されることとなりました。
お祭好きはもちろん、湖国近江の山王祭ってどんなお祭なの・・・と思っている方にも、
山王祭の醍醐味を感じていただける写真展になっていると思います。
 
【会 期】 2010年4月3日(土)~4月19日(月)
      時間 9:30~20:00
【会 場】 アルセ平和堂坂本店2階/大津市坂本7丁目24-1(JR比叡山坂本駅下車徒歩5分) 
      電話 077-578-3111



『日吉山王祭』 山口幸次氏が写真展を開催! 



同じカテゴリー(山王祭・日吉大社)の記事画像
日吉大社・山王祭2012/松明造り・鈴縄巻き・神輿上げ
『日吉山王祭』 山口幸次氏が2011年・写真展開催!
日吉大社・山王祭2011 大松明(鼻松明)造り
日吉大社・山王祭2011 桟敷組 3月20日
日吉大社・山王祭2011 桟敷組 肩組
日吉大社・山王祭2011 神輿上げ(お輿上げ)・3月6日
同じカテゴリー(山王祭・日吉大社)の記事
 日吉大社・山王祭2012/松明造り・鈴縄巻き・神輿上げ (2012-02-26 13:00)
 『日吉山王祭』 山口幸次氏が2011年・写真展開催! (2011-04-11 13:18)
 日吉大社・山王祭2011 大松明(鼻松明)造り (2011-03-23 12:34)
 日吉大社・山王祭2011 桟敷組 3月20日 (2011-03-21 18:26)
 日吉大社・山王祭2011 桟敷組 肩組 (2011-03-15 12:52)
 日吉大社・山王祭2011 神輿上げ(お輿上げ)・3月6日 (2011-03-11 22:42)

Posted by ずんずん  at 20:44 │Comments(10)山王祭・日吉大社

COMMENT
ごぶさたしてます。
ずんずんさんのblogを読んで、
見に行こうと思ってたのに、忘れててました。

昨日、行ったのに気付かなかったよ~。
二階のどこでやってたの~?

もちろん、ずんずんさんは本買われたんですよね。
わたしも絶対買いますッ!
あそこの本屋さんにも売ってるのかしらん。
Posted by ねこた at 2010年04月05日 22:49
ねこたさん、ご無沙汰してます!
写真展、2階のエスカレーターの反対側ですよ。
本も、アルセの本屋で売ってます。
レジのカウンターに平積みで、超売り出し状態です。
サンライズ出版の方と著者の山口さんに、写真展初日に会いまして聞いたお話では、無くならない様に随時追加はするそうです。
因みに、剣鉾鉾差しの方に頼まれて、4日の日曜日夜に一冊買いに行ったときは、残5冊くらいだったかな。
来週は本番ですが、またお会いするかもしれませんね。
ではでは。
Posted by ずんずん at 2010年04月06日 23:08
はじめまして。至誠駕與丁の者です。僕は二冊買いました。一冊は行き付けの店に持って行きましたよ。一冊は家族で読んでます。さあ、いよいよ待ちに待った本番です。楽しみますよ。
Posted by 八角 at 2010年04月07日 22:05
八角さん、はじめまして。
至誠駕與丁の方からコメントいただけるなんて、感動です。
ありがとうございます!
八角というペンネームは、牛尾宮をイメージしますね。
しかし、さすがですね。2冊買いましたか。
僕も2冊買ってまいましたです(汗)

いよいよ本番ですが、思いっきり楽しんでください。
見る側の私たちも、思いっきり楽しみにしています。
Posted by ずんずん at 2010年04月08日 01:24
ずんずんさん
今晩は(^-^)

今日、アルセ行ったら
幸さんに会って
写真展見てきてやって
行って来ました。

なかなか
良いものでしたね

やっぱ祭りは
絵になりますな。

そっそう!
祭り見る側じゃなく
出る側になりませんか!?
Posted by 八角 at 2010年04月08日 18:46
八角さん

>幸さんに会って

そう言えば山口さん、自分のことを、
「幸さんて言わんと、誰もわしのことわからんでぇ」と言うたはりましたね(笑)

>やっぱ祭りは
>絵になりますな。

そうですね。
神輿が動きだすと、ブルッと武者震いがきて、カァ~と体が熱くなってきますね。

>祭り見る側じゃなく
>出る側になりませんか!?

なんと、お誘い頂きありがとうございます。
自分は祭りが好きで、山王祭を誇りにしてます。
ただ、自分はいま二つほど祭り関連の手伝いをしていて手一杯の状態で、
こうなると全部が中途半端になってしまうのです。
見る側から祭りを盛り上げていきますんで、これからも宜しくお願いします!
声を掛けてもらえたことに感謝します。
Posted by ずんずんずんずん at 2010年04月10日 00:03
手に入れました~♪
写真展見て、上の本屋さんに売ってると教えてもらってさっそく買ってきました。
何年も前から、山王祭が載ってる本を探してたんですが、これこそ欲しかった本!
という感じです。
仕事が変わってから、お祭り見に行けないんですよ~。(涙
でも宵宮落としの日は、アレルギーの薬もらいに医者に行ったので、
通りがかりに三田さんで大松を分けるとこに出くわしました。
Posted by ねこた at 2010年04月15日 03:38
ねこたさん、手に入れましたかぁ~!

>これこそ欲しかった本!
まったく同感!感動の一冊です。学者・研究者にも、まだ存在すら知られていなかった文献資料が多数掲載されましたから、さすが山口さんです。地元の強みですね。
その山口さんのお陰で、山王祭にも剣鉾があることがわかったのです。
やはり七基。上七社の数だけあります。今は蔵の中に仕舞われたまんまの様です。

>仕事が変わってから、お祭り見に行けないんですよ~。(涙

それは残念~(涙)
年々、規制が厳しくなってきていますよぉ。
今年は宵宮場の前が、ロープが張られて入れなくなってしまいました。
今年、午の神事は行けなかったので分からないですけど、12日の夜は八王子山には上がれなくなるのも時間の問題かと…
大画面ビジョンが設置されて、接近しなくても観れる様になっていますけどね。
やっぱり、数年後の12・13・14日を金土日曜日にするための準備段階のように感じました。
山王祭も観光資源化していくのかぁ~。
Posted by ずんずん at 2010年04月15日 08:54
ええーーーっ。
日程固定じゃなくて、金土日にしちゃうんてすか~!!
それだけはやって欲しくなかったのになぁ。
ある意味、誇りだったのに…。
あー、すごくショック…。
Posted by ねこた at 2010年04月15日 10:14
ねこたさん、日程の件はまだ確定ではないですが、以前に新聞でも載っていましたが、検討されているようですよ。
Posted by ずんずん at 2010年04月15日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。