京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:森下仁丹看板

2006年11月01日

町名表示板 これは、なに通やねん?

雨戸の戸袋の下敷きになって、左半分が見えないのです。

見えなくてもわかる文字と、これだと断定できない文字があるのですが。

この場合、『下京区下○通間ノ町西入 塗師屋町』ですが、

どうしても、下○通の○がわからなかったんです。

大概の通名は知っているつもりでしたが、初めて見る通名。

地図を見ても、僅か130mほどの通なので名称の表記はないし、

とおり名でありそうな反の左側って、「板」「阪」「坂」「飯」など考えられるし、どうしたもんか。。。。

そこで思いついたのが、郵便番号簿。

京都市の場合、同町名が多数存在するので、

町を限定する補足説明に、通名まで記載されていることが多いのです。

もしや、この下京区塗師屋町もそうではないかと見てみると、ありました!

「下坂通間之町西入」と。

この【下坂通】、東洞院通から高倉通までの、およそ130m。

ちょうど、下京税務署の南面を抜ける小路なのです。

今回は、まだまだ知らない通名があることを痛感した出来事でした。


町名表示板 これは、なに通やねん?

※因みに、間之町通の表記は、看板では「あい”の”まち」は「ノ」になっていますが、

 「之」が正しいのと違うかな。


同じカテゴリー(森下仁丹看板)の記事画像
平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見
船はし屋さんで、仁丹町名表示板!
京都まち歩きマップ
復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置!
京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」
「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動
同じカテゴリー(森下仁丹看板)の記事
 平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見 (2011-03-14 22:19)
 船はし屋さんで、仁丹町名表示板! (2011-02-16 22:34)
 京都まち歩きマップ (2011-02-11 12:00)
 復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置! (2011-02-10 22:08)
 京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」 (2011-01-18 22:56)
 「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動 (2010-12-21 22:13)

Posted by ずんずん  at 18:00 │Comments(2)森下仁丹看板

COMMENT
私も塗師屋町 (ぬしやちょう)で調べてやっとわかた通り名でした。
おもしろい通り名としては、下ノ森通りが相合図子通りという表示になっていたり、下坂通りの下にも 上枳殻馬場通というのがあって、はじめて仁丹町名表示板でお目にかかった通り名でした。
間之町とかかれた表示板は押小路にかかています。下では間ノ町が多いです。
Posted by ゆりかもめ at 2006年11月01日 23:16
「塗師屋町」って書いて、「ぬしやちょう」て読むんですね。
調べると、
・下京区富小路通仏光寺上ル
・中京区車屋町通御池上ル
・東山区塗師屋町通七条上ル
の合計4町がありました。
東山区は、通名にもなっているのです。
すべて「ぬしやちょう」みたいです。

これは、塗師(ぬし)という職業があったようですね。
江戸時代以前に用いられた漆芸家の古称とのことですが、その技術を持った方々が住まいされていたのでしょう。

それに対して、下坂通って在りきたりで地味な通名ですが、
由来はなにかあるんでしょうか?

またまた、疑問が湧いてきました。
一つ解決すると、また一つ疑問が出てきます。
いつまでたっても、疑問の山(…)
Posted by ずんずん at 2006年11月02日 12:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。