祇園祭2008 街の風景・お祭情緒~その弐~
この季節になると、祇園祭の氏子さんの家々の門(かど)に、
御献酒の札が貼られます。
これは、【中御座・東御座・西御座】の三基の御神輿の御献酒(御神酒)札です。
同じように見えてもよく見てみると、それぞれ違っています。
各山鉾町ごとの札、祇園祭の行事に関しての御献酒の札など様々です。
それぞれ観てみるのも楽しいです。
因みに、前述の【中御座・東御座・西御座】の三基の御神輿は、
17日山鉾巡行の日の夕方、八坂神社から発御して夜10時くらいに四条寺町の御旅所に着輿。
一週間御旅所に奉安された後、
24日花傘巡行の夕方、再び四条御旅所から神泉苑・三条御供社を経て、
八坂神社に還幸いたします。
関連記事