“仁丹町名表示板は美しい”写真展 by てくの坊
仁丹看板の写真展が開かれています。
えっ?この私が!とんでもないです。
この「ずんずんブログ」に、よくコメントを入れていただいている”てくの坊さん”が、
今年の春から始めて約半年、撮り集めて650枚以上。
仁丹看板に興味のある方には必見の写真展です。
来場者の中では、
やはり自分の家に仁丹看板が付いているけど、それがあるか確認して帰られたり、
「これは立派な文化財ですね」と、仁丹看板の良さを語られる方もおられました。
てくの坊さん、ありがとうございました。
これからも情報交換しながら、仁丹看板にハマってゆきましょう。
最近、急激に町家の取り壊しや建て替えが進み、
仁丹看板が姿を消しているところが出てきています。
設置されて70年~80年経ちますが、今も現役で活躍している町名表示板です。
なんとか京都のこの町に生き残って欲しいのです。
会期は、10/30ー11/4
場所は、ヤマモトギャラリー(中京区河原町姉小路西入ル)
時間は、12時ー17時です。
関連記事