CATEGORY:お祭・行事
2009年08月22日
八坂神社御供社・解体修理始まる
三条黒門にある八坂神社の御旅所でもある、
御供社(又旅所)の解体修理が着々と進んでいる。
これは、8月8日の撮影時点なんだけど、狛犬が取り除かれて、社殿の形がよく見えてきている。
しかし、今まで気付いていなかったけど、屋根の形が入母屋だったんですね。
祇園御本社は祇園造という特殊な形だけど、
四条御旅所も、大政所御旅所旧蹟・少将井社・悪王子社・冠者殿社も、
みんな流造なんだけど、これはどういうことなんやろか?
もっと解体が進むと、答えが見つかるかも・・・です。
因みに、修理完成は来年の3月の予定とのこと。
御供社(又旅所)の解体修理が着々と進んでいる。
これは、8月8日の撮影時点なんだけど、狛犬が取り除かれて、社殿の形がよく見えてきている。
しかし、今まで気付いていなかったけど、屋根の形が入母屋だったんですね。
祇園御本社は祇園造という特殊な形だけど、
四条御旅所も、大政所御旅所旧蹟・少将井社・悪王子社・冠者殿社も、
みんな流造なんだけど、これはどういうことなんやろか?
もっと解体が進むと、答えが見つかるかも・・・です。
因みに、修理完成は来年の3月の予定とのこと。
