京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:お祭・行事

2009年10月11日

大津祭2009・宵宮です。

 
天孫神社・大津祭がいよいよ本番を迎えました。

10月10日、宵宮の様子です。

大津祭2009・宵宮です。

長柄衆でお世話になって三年目。

曳山ガイドのお手伝いです。頑張ります。

大津祭2009・宵宮です。



月宮殿山・上京町の京町通は旧東海道です。

向こうに源氏山、さらに向こうに郭巨山。

大吊りがまるでルミナリエの様です。

いやいや、歴史考えたら元祖ルミナリエです。

大津祭2009・宵宮です。

大津祭2009・宵宮です。



これは、新町の布袋練物(ねりもの)です。

大津祭2009・宵宮です。

大津祭には、曳山の他に、昔は練物行列が沢山出ていました。

練物行列というのは、今で言うと、手の込んだ仮装行列の様なもので、

江戸時代の最盛期は17体を数え、曳山と一緒に巡幸していました。

大津祭2009・宵宮です。

しかし、人気のあまり見物客が多くなりすぎ、巡幸に支障を来たすほどになってきたのです。

そこで、大津代官所は、練物行列を曳山巡幸から外して、

神輿巡幸の神幸列に付く様に沙汰したのです。

その後、練物行列は急速に衰退してゆくことになりました。

大津祭2009・宵宮です。

この練物を、唯一現在に伝えているのが、この”布袋”です。

大津祭の歴史を物語る、貴重な文化財です。

大津祭2009・宵宮です。



今年は、去年よりも体感2割増の雰囲気でした。

明日は、本祭・巡幸です。引き続き頑張ります。



同じカテゴリー(お祭・行事)の記事画像
菅大臣神社 菅大臣祭・御正体拝見
平成女鉾清音会・祇園囃子奉納
「京・まつり展」開催中!
平成女鉾清音会・祇園囃子奉納
大津祭・終わりました。
大津祭・帰ってきました2
同じカテゴリー(お祭・行事)の記事
 菅大臣神社 菅大臣祭・御正体拝見 (2012-05-16 04:52)
 平成女鉾清音会・祇園囃子奉納 (2010-08-02 00:20)
 「京・まつり展」開催中! (2010-03-26 02:14)
 平成女鉾清音会・祇園囃子奉納 (2010-02-12 00:22)
 大津祭・終わりました。 (2009-10-11 19:03)
 大津祭・帰ってきました2 (2009-10-11 17:50)

Posted by ずんずん  at 03:24 │Comments(0)お祭・行事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。