CATEGORY:御所
2007年04月09日
京都御苑 近衛の糸桜の周辺
「近衛の糸桜」は、やはり有名で、人が沢山溢れています。
でもその人も、あまり邪魔にならずに、景色と一緒になって眺めてしまうほど、
何か不思議と、心にゆとりが湧いてくるのです。
そこが、アスファルトで舗装された通路に囲まれた、円山公園の枝垂桜と違うところですかね。



去年のちょうどこの頃、やっぱり「近衛の糸桜」を撮影に来た時のことですが、
可愛い池の主に出会うことができました。
というのも、この池の畔には、カワセミが棲みついていて、運が良ければ見ることができるのです。
これが、運の良かったワンショットです。

これって、しだれ桜が一杯咲いてる、
あの辺ですよね。
シラナカッタ…。
ところで、ずんずんさんのデジカメのズームをHPで確認してみました。
なんと私のと全く同じ、36~432mm!
F値は2.7~3.5だから
2.8~3.3の私より近くは明るく遠くは暗めですね。
私も今度は持って行きますっ。
カメラ情報ありがとうございます。
マジ36〜432mmもあったんすか!
やるじゃんMyカメラ。
でも最近、もっと広角が欲しくなってきました。
今で36mmだから、きっと28mmとか24mmがいいのかも。
でも一眼ちゃうから、カメラ買い替え?有り得ん!
誰かカメラ恵んで…