京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:自然

2006年06月12日

つゆ時々晴~2

今年も、育ってます。
家の庭の温州みかんの木に、アゲハの幼虫がブリブリと生息中です。

つゆ時々晴~2






















今年のコイツは、いつもより頭の腹部分が茶色いので、
webで調べたら、どうもクロアゲハの幼虫らしいです。


すぐ隣のブルーベリーが実る前に、早く蛹になってくれ。
というのも、ブルーベリーを食べに来る鳥が、見つけて食べてしまうのです。
蝶になるのは、10匹に1匹くらい。
鳥以外に、寄生バチにもやられるので、
無事に蛹になったと思っても、
出てくるのが蜂だったりするのです。

頑張れ、ブリブリ君!



同じカテゴリー(自然)の記事画像
東本願寺の蓮の花、きれい!
真宗興正派本山・興正寺の桜
新年早々の大雪 in 比叡山坂本
山科疏水沿い・紅葉2010
雨のち紅葉~堀川通
2010年!今年の紅葉事情
同じカテゴリー(自然)の記事
 東本願寺の蓮の花、きれい! (2013-08-04 06:01)
 真宗興正派本山・興正寺の桜 (2011-04-08 12:00)
 新年早々の大雪 in 比叡山坂本 (2011-01-03 16:28)
 山科疏水沿い・紅葉2010 (2010-11-24 14:34)
 雨のち紅葉~堀川通 (2010-11-22 19:52)
 2010年!今年の紅葉事情 (2010-11-19 18:16)

Posted by ずんずん  at 03:31 │Comments(0)自然

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。