CATEGORY:自然
2006年06月12日
つゆ時々晴~3
新しい家族がやってきました。
我輩はメダカである。名前はまだ無い。。。。。
当家、犬の「讃(さん)」・兎の「トマト」・赤耳亀の「ガメ」・オオクワガタの成虫&幼虫(名前なし)、
に続きましての新参者。
近所の方が、小川で取ってきた水草を水槽に入れていたら、
メダカの卵がついていたようで、
沢山生れて、子供がもらって帰ってきました。
しめて10匹。

見えますか?
まだ大きさは2mm程。
以前にヨシノボリを飼っていたときの水槽とエアポンプなどを引っ張りリ出して、
もうバタバタで大変です。
この大きさだから、ヘタに水換えなんかしようもんなら、
メダカは流れてなんとやら、ってことになるので、
子供よりもオレが必死です。
我輩はメダカである。名前はまだ無い。。。。。
当家、犬の「讃(さん)」・兎の「トマト」・赤耳亀の「ガメ」・オオクワガタの成虫&幼虫(名前なし)、
に続きましての新参者。
近所の方が、小川で取ってきた水草を水槽に入れていたら、
メダカの卵がついていたようで、
沢山生れて、子供がもらって帰ってきました。
しめて10匹。

見えますか?
まだ大きさは2mm程。
以前にヨシノボリを飼っていたときの水槽とエアポンプなどを引っ張りリ出して、
もうバタバタで大変です。
この大きさだから、ヘタに水換えなんかしようもんなら、
メダカは流れてなんとやら、ってことになるので、
子供よりもオレが必死です。