CATEGORY:ニュース
2007年03月12日
『らくたび文庫』 創刊・ちんどん屋編
3月9日の烏丸三条・大垣書店前にちんどん屋さんが出現。
なんと、『らくたび文庫』創刊キャンペーンの超助っ人。
にぎやかな、ちんどん囃子に烏丸通沿いのビルの窓からも覗き見る人がいてましたね。

ちんどん屋さんのお囃子の音色って、人を引き付ける効果があるんでしょうか、
ちんどん囃子に誘われて、一気にキャンペーンコーナーが人だかりになりましたよ。






大垣書店のショーウィンドウのディスプレーも、なかなか可愛いgoodsたちが並んでいます。




聞くところによると、この箱庭ですが、らくたび・若村さんが自ら製作されたそうで、
箱庭キットに、鴨川の小石、池の水色はバスクリン。台の板は、お盆を裏返して使ったそうです。
アイデアいっぱいのウィンドウディスプレーも、なかなかの見所で楽しかったです。

今回の創刊記念のイベントプレゼント「竹笹堂さん製のオリジナルブックカバー」。
川端正面の甘春堂さんの干菓子も、もれなく付いてくる。
上品な甘さでとってもおいしかったです。
なんと、『らくたび文庫』創刊キャンペーンの超助っ人。
にぎやかな、ちんどん囃子に烏丸通沿いのビルの窓からも覗き見る人がいてましたね。

ちんどん屋さんのお囃子の音色って、人を引き付ける効果があるんでしょうか、
ちんどん囃子に誘われて、一気にキャンペーンコーナーが人だかりになりましたよ。






大垣書店のショーウィンドウのディスプレーも、なかなか可愛いgoodsたちが並んでいます。




聞くところによると、この箱庭ですが、らくたび・若村さんが自ら製作されたそうで、
箱庭キットに、鴨川の小石、池の水色はバスクリン。台の板は、お盆を裏返して使ったそうです。
アイデアいっぱいのウィンドウディスプレーも、なかなかの見所で楽しかったです。

今回の創刊記念のイベントプレゼント「竹笹堂さん製のオリジナルブックカバー」。
川端正面の甘春堂さんの干菓子も、もれなく付いてくる。
上品な甘さでとってもおいしかったです。

嵐電 「らんでんフェスタ」が3月20日に開催!
堀川の二条城外堀石垣
ほんこんさんのFOODFIGHT
同志社大学『でまち家』さんへ、ちょこっとお邪魔虫。
寝台急行「銀河」 ラストラン2日前!
街角で警官に呼び止められた?
堀川の二条城外堀石垣
ほんこんさんのFOODFIGHT
同志社大学『でまち家』さんへ、ちょこっとお邪魔虫。
寝台急行「銀河」 ラストラン2日前!
街角で警官に呼び止められた?