CATEGORY:森下仁丹看板
2007年03月15日
仁丹町名表示板 木製・寺町通二条上ル
ゆりかもめさん情報で、緊急リポートの木製仁丹看板『寺町通二条上ル』。
よーく見ても、剥げて木目が見えるばかり成り。

赤外線撮影すれば、ちょうどこの辺りに、お髭の大礼服さんが出てくるんでしょうね。
この京都ロイヤルライオンズクラブ、剥がしてみたいもんです。
よーく見ても、剥げて木目が見えるばかり成り。

赤外線撮影すれば、ちょうどこの辺りに、お髭の大礼服さんが出てくるんでしょうね。
この京都ロイヤルライオンズクラブ、剥がしてみたいもんです。

平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見
船はし屋さんで、仁丹町名表示板!
京都まち歩きマップ
復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置!
京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」
「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動
船はし屋さんで、仁丹町名表示板!
京都まち歩きマップ
復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置!
京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」
「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動
この古い木片とずんずんさんの行動が、私を血沸き肉踊らし幸せを感じさせてくれたのです。面白いものですね。感謝します。
木目のここそこをよ~く見ると仁丹将軍が笑っているように見えるのは僕だけか!!
時々幻覚が見えるようになってきました。
仁丹将軍って呼び名、いいですね。
ボクも昨晩、PCにこの看板の画像を思いっきり拡大して、
10分位か、ググッと見つめ続けていましたら、
ジワ〜ッと仁丹将軍の髭が見えてきましたよ。
脳内モルヒネが分泌しまくっていたのかな…