京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:森下仁丹看板

2007年12月20日

仁丹町名表示板~チョイ見え♪シリーズ~佛光寺通大宮西入

街を走っていて、風景が変わっていることが多いですよね。 最近、特に目に付くんですけど。

今まであったお店や建物が忽然と消えて、だだっ広い駐車場になってるとか。。。


今回の仁丹看板は、その街の変化があって仁丹看板が消えた!というのではなく、

逆に、見つかった!というパターンです。


「佛光寺通大宮西入」の看板です。

仁丹町名表示板~チョイ見え♪シリーズ~佛光寺通大宮西入

佛光寺大宮の西北角に100円パーキングができて、

”西入”の20m位だけ、俄かに仏光寺通が広がったようになっていました。


仁丹狂の面々なら、誰しも経験があると思うのですが、

ピーン!と来る時ってあるじゃないですか。

正にその時、ピーン!と来たんですよ。

それで駐車場の北端から背伸びして、南側の町並みを眺めてみたんです。

そうしたら、見覚えのある「下京区」の3文字がチョコッと見えてるじゃないですか。

カメラを思いっきりバンザイ状態に差し上げて、やっとこの程度しか見えません。


それであちこちから角度を変えて、看板全体を見れるところを捜したのですが、これが限界でした。

大礼服さんにがお会いできませんでした。

仁丹町名表示板~チョイ見え♪シリーズ~佛光寺通大宮西入


道幅がグ~ンと広がったようですですが、仏光寺通りは車一台分の道幅のみ。

仁丹町名表示板~チョイ見え♪シリーズ~佛光寺通大宮西入


そこから少し西に行ったところで、アリナミン看板を見つけましたが、

この住所表記が、仁丹看板にも明記されていると思われます。

(”仏”は、仁丹では旧字体の”佛”で書かれていますけど。)

仁丹町名表示板~チョイ見え♪シリーズ~佛光寺通大宮西入



同じカテゴリー(森下仁丹看板)の記事画像
平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見
船はし屋さんで、仁丹町名表示板!
京都まち歩きマップ
復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置!
京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」
「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動
同じカテゴリー(森下仁丹看板)の記事
 平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見 (2011-03-14 22:19)
 船はし屋さんで、仁丹町名表示板! (2011-02-16 22:34)
 京都まち歩きマップ (2011-02-11 12:00)
 復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置! (2011-02-10 22:08)
 京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」 (2011-01-18 22:56)
 「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動 (2010-12-21 22:13)

Posted by ずんずん  at 12:00 │Comments(4)森下仁丹看板

COMMENT
ここ、見通しが良くなったなあと思ってはいたのですが、こんなところに仁丹看板がかくれていたとは!
これにピンとくるとは、さすがの嗅覚ですね。

「引っ込み仁丹」シリーズ、仁丹ウォッチャーの皆さんの情報も合わせて、かなり楽しみです。
Posted by radionova at 2007年12月25日 23:15
radionovaさん
道幅が拡がって、どちらが元道かわからない感じですもんね。
このピン!と来る感覚、
仁丹アドベンチャー達なら、一度や二度はあるでしょ。
続報、お楽しみに・・・
Posted by ずんずんずんずん at 2007年12月26日 22:20
1/2これとりました。下の町名は五坊大宮町でよいでしょうか。ついでに、今朝散歩の途中道に迷って、入り込んだ葭屋町通中立売下ルで北俵町の仁丹発見。ご存知ですか。駐車場の防火水槽の標識にくくりつけられた涙を誘われる状態でした。ここは2,3回通っているはずなのに・・。
Posted by てくの坊 at 2008年01月02日 15:16
てくの坊さん
正月早々、散歩で探索出動とは、
流石です!
この看板の町名は、「五坊大宮町」ですね。
間違いないです。
「坊門町」ではないです。

ところで葭屋町の看板、知らないです。
早々に拝んでおきます。
いつもありがとうございます。
Posted by ずんずん at 2008年01月02日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。